【PHS】ウィルコムが乾電池で動く端末 「防災だフォン」 を発表 


1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★2012/03/06(火) 15:42:37.53 ID:???0


店頭やウィルコムストア(ウィルコムの公式オンラインショップ)では取り扱いをせず、
2012年4月18日発売予定のPHS端末がこの「防災だフォン(TWX01NX-DE)」です。
見ての通り、電池搭載を優先しているため、非常に特徴的なデザインとなっており、
昨今の「より薄く」みたいな流れを完全にすっぱりさっぱり無視しており、むしろ清々しささえ感じさせます。
特徴としては、乾電池で駆動する点。省電力のPHSの特長を活かし、単4電池3本で約350時間も駆動、
連続通話時間は約3.5時間となっており、「災害用備蓄用としても便利」という理由から、
中身の見えるブリスターパッケージを採用しています。
イカソース
http://gigazine.jp/img/2012/03/06/willcom-twx01nx-de/00_m.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/06/willcom-twx01nx-de/00_m.jpg

http://gigazine.net/news/20120306-willcom-twx01nx-de/
http://gigazine.net/news/20120306-willcom-twx01nx-de/

195 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:15:13.02 id:DR8oihLB0

>>1
なぜわざわざギガジンでスレ立てるのwww
こっちの記事がわかりやすくて親切。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20120306_516628.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20120306_516628.html
219 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:39:38.82 id:RrHx4TkD0

>>1
いや、普通に乾電池の詰まった乾電池パックを常備しとけばいいだろ
普段バッテリーで災害時は電池。
230 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:19:28.64 id:xz18Bv2k0

>>195
>東日本大震災では、ユーザー数が一定規模のウィルコム
>音声通話の規制が行われなかったことから、企業の評価を受け、
>昨年発売の乾電池駆動の「イエデンワ」を中心に企業における
>PHSの導入例が拡大したという。
イエデンワ好評だったんだwww

241 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:31:37.97 id:ZskM4tifi

>>230
イエデンワ売れたのかwww
251 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:42:55.88 ID:0XTon3jw0

外部電源使用時は内蔵バッテリに充電しないよう設定でき、内蔵バッテリを
外して外部電源だけで動作できるようにし、また外部電源使用時の待ち受け電力を
削減してほしい。こうすればモバイルバッテリ使用時でも内蔵バッテリの充電に
食われることもなく、内蔵バッテリを外してモバイルバッテリのみでも長時間
待ち受けできる、内蔵バッテリは使わず単三充電池仕様のモバイルバッテリを
使うと電池コストを削減できる。通話/USBモデム専用端末とPDAを持ち歩くパターンに
最強
>>230
ただの巨大な通話専用PHSだろ
W-SIMとナンバーディスプレイ対応固定電話機とのモジュラージャック接続インターフェースの方がいい
253 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:49:29.36 id:xz18Bv2k0

>>251
イエデンワの「乾電池駆動可能」というのがヒットのポイントだった、
と言う文脈だろ?
どこを読んでるんだよ。

295 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 21:25:52.01 id:MIkIromH0

>>1
充電し易くしたって基地局ダウンすりゃ使えないでしょ
452 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:25:49.66 ID:1/Sps5bM0

>>1
>「防災だフォン」
被災者バカにしてんのかコラ
3 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 15:44:24.83 ID:Y/FPUvoI0

だっフォンだ
392 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 01:37:18.54 id:RLJ/rq5/O

だっフォンダ…と思ったら既に>>3
4 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 15:44:45.63 id:zffjdTi70

乾電池対応外部バッテリーでOK
331 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:23:53.01 ID:8wXqxxPP0

>>4
乾電池で充電じゃだめなのか?
9 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 15:46:35.52 id:usKCRZPC0

いつ起きるかわからない災害のために、契約が必要で、普通の携帯より分厚くて不恰好な電話買うかねぇ
21 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 15:58:07.01 id:qm8sUsj90

>>9
ウィルコムは2台目基本料無料が可能。
よって1台日常用に契約して、2台目にこれを買って置いておくのを見越してんだろ
10 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 15:47:01.41 id:RvZje0P40

乾電池で動く充電器作れば、んな無駄なモン作る必要性0なんじゃねぇの?
494 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 05:20:24.65 ID:gv/jsSnR0

>>492
>>15によると3年間で3万5800円
月で割ると994円ということだ
ただし通話料は完全に別
22 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 15:58:37.96 ID:1KIiOxN9P

>「防災だフォン一括販売プラン」:35,800円/台(3年契約、月額基本料0 円、通話料は使った分のみ)
料金が魅力だな
自営でも法人なら買えるんだろ
26 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:01:02.57 id:w72qKeXj0

>>22
てことは、基本料無料で、しかもウィルコムどうしなら3年間通話も無料か
24 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 15:59:54.91 id:fETv8YrJ0

携帯の基地局はね
阪神大震災の反省を踏まえてアンテナ以外の主要なシステムは離れたところに設置するのがセオリーとなった
だけど東日本大震災は被害が大きすぎてどんな保険も効かなかった。
阪神に続いて東日本でもPHSは本当に有利だったのかね?
196 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:15:44.50 ID:3UBkQeXJ0

>>24
非常時用に基地局人工衛星に作ったりできないの?
25 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:00:18.72 id:qm8sUsj90

って法人向けか・・・
本格的な防災電話用意するくらいならこれだと安上がりだよ、ってことかな
27 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:01:08.93 id:TJId3XwSP

PHSって電柱の上についてるアレだろ
停電したら終わりなきがするが
55 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:13:21.28 ID:1KIiOxN9P

>>44
自営二版に対応してるからPBXに登録したどうしならできそうだけど
>>48
病院内の連絡用にPHSはよく使われてる。
58 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:14:20.59 ID:4vmMbIMb0

>>55
で、病院内の内線に使ってる自営設備と、屋上の基地局になにか関係はあるのかな?
67 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:16:20.24 ID:1KIiOxN9P

>>58
もちろん関係ある。
医者は外出するたびに電話機を交換したりはしないからね。
72 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:19:50.47 ID:4vmMbIMb0

>>67
話がかみ合ってないからもう一度だけ訊くけど、
「病院に自家発電設備があるからと言って、病院の建物の屋上のPHS基地局に電源が供給される保証はないだろ」という疑問に対して
内線が、とかなにごまかしてるの?
80 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:26:59.44 ID:1KIiOxN9P

>>72
病院でPHSを内線だけに使ってるなんて言った覚えはないよ。
83 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:29:41.95 ID:4vmMbIMb0

>>80
で、病院の屋上に設置されてるPHS基地局は病院の自家発電装置があれば稼働するのか?
93 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:36:38.96 ID:1KIiOxN9P

>>80
稼働してる。
わざわざ屋上まで別系統の電源を引き込む方が無駄ですよ。
101 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:41:25.49 ID:4vmMbIMb0

>>93
非常用の自家発電って、元電源につないでると思ってるの?
108 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:50:06.76 ID:1KIiOxN9P

>>101
どんな自家発電設備を想像してます?
停電になったら誰かが手動で切り替えてるとか?
31 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:02:44.49 ID:7YCpXPul0

こんなの買わんでも電池で動く
ラジオ、ライト、携帯充電器が一体型になってる防災ツールが有るだろ
33 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:03:34.18 ID:7Vt2ic8h0

「非常時の準備してます」アリバイづくりの法人向けだろ
意味ねえよ
基地局がダウンしたんだから
34 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:03:39.51 id:kxcsIzwkP

ウィルコムのこれも乾電池駆動。
ぜひとも持ち歩きたいシロモノ。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index_07.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index_07.html
51 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:11:30.30 id:Z7Whw0mh0

PHS基地局は非常用のバッテリーは付いてるよ。
数時間程度しか持たないようだが。
53 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:13:13.50 id:sz0j4d5S0

ほんとに防災で必要な組織ならこんなコードレス電話のオモチャじゃなくて
インマルサット端末導入するでしょ
63 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:15:51.94 id:BzCSedxJ0

電柱にくっついてるような基地局じゃ震災時には繋がらんだろ
66 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:16:13.01 id:uBrDxnk8O

加入者少なくて回線に繋がりやすかったのがPHS
乾電池でも動かせるってのが魅力的

68 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:16:57.00 id:Bf74KUpO0

トランシーバー機能つけておけばいいんじゃね?
119 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:03:00.15 id:DMv0Yd6+0

>>68
PHSだからトランシーバー機能付いてるんじゃないのか?
120 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:04:14.99 id:VEZQpdal0

>>119
構内用PHSならな。ウィルコムの携帯端末には付いてない物がほとんど
75 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:21:18.57 id:fETv8YrJ0

そういやウチのPHS、トランシーバー機能ついてるな
つうか契約してないからトランシーバその物だけど。
76 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:21:41.00 ID:/Ufu/mZ20

震災時には基地局に電気が来ないから
携帯端末は意味がないって誰かが言ってたな

116 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:57:40.80 id:BzCSedxJ0

>>76
PHSは絶望的だろうな
家庭用のコードレス電話そのものだし
携帯は基地局の出力が大きいから遠くの電波を拾える
117 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:59:52.19 ID:1KIiOxN9P

>>116
311の時は携帯回線が何日もつながらなかっただろ?
122 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:04:53.86 id:BzCSedxJ0

>>117
携帯基地局が物理的な被害を受ければそりゃ通じないだろ
音声通話はキャパシティ越えればパンクするのは当然で、だから有事のパケット通信が見直されてるんだろ
本当に備えるんだったら衛星携帯くらいしかない
PHSなんかは、有事に役にたたないよ
82 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:28:30.91 ID:9b2H7oBQO

あ?15年前に使ってたPHSは乾電池使えたわ
三菱かキョーセラのどっちか忘れたが

91 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:34:21.87 id:SOg4CVNS0

元々、PHSは電話BOXにアンテナ付けたんだよね
NTTから回線交換で供給されてたほうが
災害に強そう
95 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:39:01.12 id:uDmX+SBP0

普通に手回しのダイナモを使って充電で十分だと思うが
まあ、付加価値を付ければ売れるかもね
災害時に専用回線に切り替わるとかね
そうしたら自治体から引っ張りだこ
現実に出来るかどうかは知らんが、
総務省も災害用と聞けば割り当ててくれるかもよ
105 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:46:31.32 id:Yxcrep7JO

>>95
非常用持ち出し袋に入れとく前提のPHS端末で
契約や料金プランもそれに合わせて特殊な形になってるよ
3.11の時にPHSは音声通話制限が無かったから、
それ自体が非常用回線ということだろ
112 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:53:55.65 id:uDmX+SBP0

>>105
契約者数が増えたらパンクしないか?
まあ、専用回線があってもそれは同じか…
115 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:56:57.30 id:WFi/fTI90

>>112
PHSがパンクしないのは契約者が少ないからだけじゃなく、
マイクロセルだからキャパが大きい。
パケ代が安いのも同じ理由
99 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:40:56.63 id:qQHuezE/0

3・11はPHS余裕でつながっててワロタ
ワロタ・・・
はやくMNP加入させろやああああああ
111 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:51:56.49 id:fkmCNbAX0

役所とかだとチェックもせずにほったらかしで、食品なんかも良く期限切れとかになってるが
コレはいざというとき電池が放電しちゃってたりしないか?
エネループみたいなのをセットにした方が良さそうだが・・・・・・。
で、防災に使えるのか?
災害後にしか使わないだろう???
113 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 16:53:57.60 id:gFk3qxdL0

>>111
エネループより乾電池の方が放電しにくいだろ
134 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:11:58.25 ID:1KIiOxN9P

>>122
当時、PHSは使えていると各社が報道していたけどね。
>>127
そんなあなたにストラップフォンw
136 :上田次郎教授2012/03/06(火) 17:13:20.39 id:ijWiQRGW0

PHSは周囲の基地局が死んだら使えない。
携帯は20キロ先の広域局が生きていたら使える。
こういう詐欺的商品はやめてほしいものだ。
そもそもビルの電源から引いてるPHSは無理だ
139 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:15:03.69 id:BzCSedxJ0

>>136
全くだな
141 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:18:33.18 ID:1KIiOxN9P

>>136>>139
311の時に携帯が使えなかったのは幻覚だと言いたいんでしょうね・・・
145 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:21:34.23 id:bS6OnC+t0

>>141
だろうな。実際、近くの基地局が生きていても通じなかったのは3.11の
時にはっきりしてんのに。基地局が生きてればぁとか、アホもいいとこ。
172 :上田次郎教授2012/03/06(火) 17:44:21.88 id:ijWiQRGW0

>>145
パケットの通信トラフィックは限界を超えてない。
お前のような馬鹿が電話して通話は制限されたけどね。
詳しいことを知りたければKDDIの報告書を読め
いまどき電話で連絡とろうなんていう考え方が駄目。
203 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:21:49.52 id:PYUUFZ2c0

>>172
横やりだが相手方の基地局もあるんじゃ無いのか?
トラフィックだけの問題じゃ無いような気がするが?
137 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:13:30.37 id:wBOM4vW/0

ウィルコムが震災時に使えるのは契約数が少ないからではない
基地が小さく携帯基地に比べ格段に多いからだよ
146 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:21:36.41 id:b7C3LDIp0

携帯の今の規格は高速化に比重置き過ぎて
基地局と電波にキャパが無いからなw
殺到したらあっという間に不通になる
147 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:22:06.89 ID:4i7by+2p0

乾電池より後ろのもっこりの部分に手回しダイナモでもつけとけよ。
156 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:28:24.12 ID:a8+2Zm5r0

昔アナログムーバのDで乾電池パックがあったな。
今は対応してないのか。
157 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:29:23.57 ID:bo+aMM5pO

災害時に便利なのは理解できるが
防災にはならないから名前間違ってるな。
169 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:43:09.66 id:oyz1U1Un0

トランシーバーフォンを作れよ。
電波が10キロくらい飛ぶ奴。
携帯などは、アンテナに電源供給されなくて通じないんだから。
170 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:43:09.98 ID:KP/dJGE+0

乾電池で普段持ちの携帯を充電すれば、、、いえなんでもないです
173 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:45:06.00 id:e2BXCae40

端末の省電力化という点ではPHS有利なのか
スマホなんて半日でダメになるし
174 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:45:49.95 ID:91R/Su450

PHS基地局は何があっても大丈夫なんですか?
177 :上田次郎教授2012/03/06(火) 17:50:31.59 id:ijWiQRGW0

参考までに、東日本大震災でダウンした基地局の数
ウィルコム 13,760局(500mWタイプ、半径2キロカバー)
KDDI(au) 3,680局(5Wタイプ、半径5キロカバー)
パケット通信制限=ともになし。
ちなみにKDDIの広域局(20キロ〜50キロカバー)は被害ゼロ

187 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:03:13.65 ID:1KIiOxN9P

>>177
ウイルコムは通話も規制してない。
全国の基地局数は
KDDI 2万
WILCOM 16万
8倍多いんですが
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/5485152a1904cdca6a08ca8c5fd7a9de/
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/5485152a1904cdca6a08ca8c5fd7a9de/

通信規制も継続している。地震直後の最大95%という極度の
規制状態は緩和され つつあるが、現在も東北で25%(発信規制)
〜30%(着信規制)の、関東でも5 %(発信)〜10%(着信)
の規制が敷かれている。これは携帯電話の通話について のみで、
メールなどのパケット通信や固定電話については、規制は行われていない。
191 :上田次郎教授2012/03/06(火) 18:09:32.64 id:ijWiQRGW0

>>187
津波で電気が落ちても、広域局は山の上なので通信できる。
ちなみにAUの場合はMCA無線と併設されてることが多い。
ウィルコムはそれが出来ない。
固定回線の復旧にどれぐらい掛かったのかな?
参議院の調査によれば、5月16日でも復旧してない局が494局あったそうだが。
復旧には一番ウィルコムが時間が掛かった事は事実。
所詮「簡易型電話装置」でしかない。総務省だってそのように話している
213 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:28:14.44 ID:1KIiOxN9P

>>191
WILLCOM にも無線エントランスの基地局がずっと前からあるよ。
これからはSBと共用で衛生回線の移動基地局車も全国で100台用意するとか
214 :上田次郎教授2012/03/06(火) 18:30:07.21 id:ijWiQRGW0

>>213
ソース出して。ぜひ読んでみたい
215 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:33:25.08 id:b7C3LDIp0

227 :上田次郎教授2012/03/06(火) 19:11:12.34 id:ijWiQRGW0

>>215
広域基地局のことには触れてないけど
広域基地局のことについて書いてあるのはどこ?

178 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:51:18.22 id:zzZtea8R0

プリペイド携帯で出たら買っても良いかなー
現状はスマホ+乾電池充電器で済ませてる
179 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:51:59.38 id:av1JxRPKP

3-11のとき、ウィルコムは繋がりました。そのおかげで家族と連絡が取れ
周囲の携帯持ちだけの人とはちがい、家族の安否が心配で落ち込むなんてことがない。
子供のいる女性などには、ウィルコムはお守りのような存在だったかも。
ウィルコムのお陰で私は車で途中まで迎えに来てもらえた。
フラフラになって歩いて帰るということはなかった。
でも繰り返しますが、ウィルコムは停電になったらつかえません。
輪番停電の時、最悪でした。
181 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 17:56:34.19 id:vNGcuwSV0

>>179
参考になります。
184 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:02:07.14 id:av1JxRPKP

>>181
もうひとつお伝えします。
ドコモほうは、3-11のとき
発信は無理だったけれど、ウィルコムから何度かかけたら
受信だけはなんとかできた。
あと輪番停電で鎌倉にいた時、ウィルコムからは完全に駄目だけど、
ドコモ携帯はアンテナは感度は弱るけど、発信出来ました。
233 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:24:26.70 id:vNGcuwSV0

>>184
ほうほう
広域の良さもありますね
ウィルコムもちとしては少し気になってました

192 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:10:07.03 ID:7un9ELkUP

なるほど、ボーダフォンかね。

197 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:16:14.10 ID:1KIiOxN9P

>>494
全東北で494局か?少ないな
大阪住みだけど、うちから500m半径だけで基地局数はそれぐらいあるぜw
200 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:18:17.88 id:b7C3LDIp0

マイクロセル方式の基地局数で比較してる時点で頭大丈夫かな?になるけどなw
201 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:19:48.36 id:f1SseBfp0

こいつのキモはここだな。
「防災だフォン一括販売プラン」:35,800円/台(3年契約、月額基本料0円、通話料は使った分のみ)
207 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:23:15.96 ID:2SDVckrQ0

○○だフォン
でイラっとくるの考えようずw
アラフォー女子だフォンwww
208 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:24:44.34 id:o2egjVnq0

>>207
キムチだフォン
221 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 18:53:47.60 id:cuHUUUla0

その乾電池が売ってるのか?
そういう事態の時?
225 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:05:23.97 id:Bf74KUpO0

>>221
このPHS用意して乾電池用意しないのはさすがに片手落ちじゃね?
224 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:02:00.55 id:muJ1ZRwv0

もう十年くらい前
バッテリーが逝かれて仕方ないから単三乾電池でケータイ使ってた時期を思いだした
226 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:07:38.19 id:A5Aj+fky0

もっと男っぽいやつ作って欲しい。
戦場で、爆撃指令だすような。

228 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:12:45.37 id:b7C3LDIp0


234 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:27:37.14 id:FbL0+XP30

ウィルコムDDIポケット時代のポイント交換復活するならまた使う
256 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:52:27.80 id:f1SseBfp0

脱線ついでに。
なんかワロタ。
http://matome.naver.jp/odai/2132307317002480101
http://matome.naver.jp/odai/2132307317002480101
262 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 20:03:26.97 id:b7C3LDIp0

>>256
革でキャリングケース自作してる猛者もいるぞ
264 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 20:07:53.10 id:xz18Bv2k0

>>262
ハゲワロタwww
http://twitpic.com/7x5lm7
http://twitpic.com/7x5lm7
275 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 20:31:35.72 id:EOkBhhzb0

>>264
>これでイエデンワ持ち運んでも怪しまれない! …かな??
257 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 19:52:41.55 ID:1KIiOxN9P

まだまだ乾電池式充電器を持ってる人は少ないってことでしょうね。
いざと言うときは真っ先に品切れになるし
266 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 20:08:38.28 id:GxYmitlb0

日本中の車にアンテナ(基地局
つければいいんじゃねーの
268 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 20:11:59.63 id:FvMkRO5v0

節電目的の停電時、自分のつかめる範囲の基地局は全滅してたなw
03使いではあるのだが。。
276 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 20:31:51.64 id:X1F/w5gv0

端末だけ動いても、基地局の電源が無ければ、ただの文鎮です。たいていの基地局の電源は、専用回路では有りません。

280 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 20:42:11.82 id:WfO8gcw30

イエデンワの方がお得だと思うのだが

281 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 20:48:02.00 id:f1SseBfp0

>>280
いや、防災袋がパンパンになるだろがw
285 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 20:53:27.22 id:fEeWqsXe0

昔はデフォで乾電池パックついてたのにな。
京セラの使ってたよ。

293 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 21:21:21.27 id:FeqXgtJO0

どう考えても基地局が壊滅するか
非常電話優先でアンテナ0だろ
294 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 21:23:16.91 id:Zs9vegL10

ウィルコムはデザインのフットワークが軽いなwww
イエデンワと言いww
303 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 22:30:44.20 id:LuwIEKPgO

PHSでは女にモテない
314 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 22:54:49.06 id:V7D8aeUk0

>>303
いまどきのJCからJDはピッチとかPHSとかいう言葉は知らないw
おっさんの自己紹介の言葉だw
305 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 22:32:28.85 id:geppwrkC0

どうみても不要。
乾電池から携帯へ充電すればいいわけだし。
どうしても乾電池でやるというなら1本で短時間使用できればいい。
3本入れなければ動かないというのでは災害時に使いづらい。
1本でも乾電池を手に入れればとりあえず通話できるというなら意味がある。
311 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 22:47:26.73 id:CCG5I/oB0

>>305
待ち受けいらない人ばかりじゃないんだよ
320 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 22:58:18.53 ID:+1rQMNMi0

サイト見ると
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/phone/wx/01nxde/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/phone/wx/01nxde/index.html

連続通話時間 *1約3.5時間(※単4アルカリ電池:「TOSHIBA LR03」×3本使用時)
って書いてあるが3本並列に入ってて短時間なら電池1本でも使えたりするのかなぁ?
322 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:00:44.25 id:DrZpjODG0

>>320
たぶん直列
並列だったら3本じゃなく2本か4本になってる
327 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:15:23.72 ID:+1rQMNMi0

>>322
そっかー
乾電池だと端子が向き出しだからワニ口クリップとかで適当な電源繋ぎやすいんだよなぁ
323 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:01:39.71 id:XRnKRxOB0

これが必要になる時は、去年の震災の時みたいに乾電池の値段吊り上げられて、肝心の乾電池が入手困難になるんだろ。
324 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:07:20.35 ID:e/N2Zb8K0

3本って中途半端
単3 2本とかにならんかったのか?

326 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:11:52.39 id:DrZpjODG0

>>324
電子機器は基本5V駆動
マージン取って3.5〜5.5Vくらいの範囲で動作する
乾電池3本だと1.5V×3=4.5Vになるので丁度いい

329 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:22:48.23 ID:9hF6QdblP

ピッチが防災になるの?
被災だフォンの方が正しいのでは?
333 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:27:59.10 ID:873mKt8f0

昔auがIDOの頃、乾電池携帯はあった。いつのまにか消えたけど。
342 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:49:53.56 ID:AF+3oJMY0

その乾電池をどうやって入手するんだよw
太陽電池の充電器買う方が現実的
344 :名無しさん@12周年2012/03/06(火) 23:52:18.24 id:rwMmfnpD0

俺が最初に買ったIDOの携帯は電池パックが単三4本の形してて、乾電池でも使えたな。
356 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 00:06:23.60 ID:KH/Fys5x0

はやくPHSMNP開始してくれ
Willcom解約するから
377 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 00:50:59.05 id:fFciy2Xb0

そもそも乾電池が無いんだけどねw
車から充電できる奴持ってた奴が勝ち組
379 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 00:54:15.06 id:RCNgdoCl0

そもそも災害時は乾電池が手に入らないし。
389 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 01:32:36.87 id:mVwixXUhO

>>379
乾電池と共に備蓄品の中にいれとく為の端末で
日常使用は前提になってないんだよこれ
だから契約もプランも専用のやつ
391 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 01:36:57.64 id:IwvmI5tq0

ダイソーとかで売ってる乾電池充電器で充分だろ
393 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 01:38:00.54 ID:0F6nc4bq0

これならイエデンワのほうがいいんじゃないか?w
あれも電池で使えるし
397 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 01:45:05.92 id:plr9vHqH0

不恰好なのは仕方無いとして、省電力仕様のPHSなのに意外と待ち受け時間が短いな。
通話可能時間は確かに長いけど。
405 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 01:50:24.59 id:xB6Yx6yF0

いったい「だ」は何にかかってるんだ?
なんの洒落にもなってないと思うんだが
408 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 01:56:47.07 id:mVwixXUhO

>>405
「〜だもん」と「〜だフォン」で韻を踏んでるんだろ?
423 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 03:48:26.83 ID:w/Su1USr0

PHSはもっと普及すべき、素晴らしいアイテムだとは思ってるけど。
乾電池ってなんだよ。
日常を考えろ、ボケ。
426 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 03:52:16.86 ID:k/oaKMUJ0

震災の時は乾電池が売り切れただろ。
そうなったらどうすんだよ?
eneloopでも予備にした方が100倍マシだろ。
433 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:01:53.75 ID:5Np553gM0


乾電池のサイズ分バッテリーを多くした方が売れると思う
待ち受けだけなら1ヶ月持ちますとか
439 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:12:31.65 id:WMXyIofmO

乾電池は二次電池(ニッケル水素なんかの充電可能な電池)に比べて電圧が高いから、回路設計も二次電池のみを使用する事が前提の物に比べ、許容度を上げないといけないし
充電台に間違って置かれた時の対応も考えないといけない。対応は結構めんどくさいだろな

442 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:14:55.54 ID:gv/jsSnR0

>>439
充電台に置かれたって外部に露出端子なければ良いだけじゃね?
447 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:21:39.01 id:WMXyIofmO

>>442
充電を前提にしていない機種ならそれでいいけど、PHSで充電を前提にしていない機種ってちょっと無い気がする
まぁ災害用と割り切って、電池は別途調達してくれって事ならそれでいいのかもだけど。端子が無い分コストが下がるし
ただもし端子が出ていないってのが非接触型の充電機能であればおkでは、って意味なら、それは充電方式が接触型と違うだけで
一次電池二次電池の検出方法は持たないといけない、って意味では接触型と変わらない

450 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:24:32.89 ID:gv/jsSnR0

>>447
公式サイト見ると内蔵バッテリーについての記述が無いんだよねぇこれ
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/phone/wx/01nxde/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/phone/wx/01nxde/index.html
444 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:17:48.27 id:wsLho2UB0

乾電池の充電器あるじゃん
それ付けて普通の携帯使えばいいだけ

456 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:30:48.41 ID:2tjQbT/F0

電池boxが本体と一体であることに意味があるのに、
乾電池対応の外部充電器でいいとか、アホが多すぎるな。
460 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:36:11.88 ID:S/yre4FX0

10年に一度来るかどうかの被災のために
ウィルコムと契約し、重たい端末は持ち運べないわw
475 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 04:54:22.40 id:kGoZrWQa0

乾電池3本か。お前らに1本余った電池さんの気持ちわかるか!
483 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 05:00:40.30 id:CyLN/OsSO

ってかウィルコムなんて電波に難が有りすぎるんだから
防災だフォン以前の問題で論外だろ。
487 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 05:12:48.48 id:LcQEQdjc0

防災?どこが?輻輳しないとでも?
電池で動くってだけのことを防災なんて言ってないだろうな。
そんなの今だってUSB端子経由で外部電源で動くからな。

489 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 05:14:54.19 ID:gv/jsSnR0

>>487
ウィルコムには輻輳するほど客が居ないという好評価が・・・
490 :名無しさん@12周年2012/03/07(水) 05:16:04.53 id:IVZMHUlw0

PHSがフル活用できるほど大都市に住んでない。
医療関係で利用されることからわかるように
大都市の特権者の端末だろ。